VZ,BZ等の話題はこちら
2012/05/29 17:39
| Programmer | comments (44) |
tamachan
2012/05/29 17:43
c.mosさんはじめまして。
いつも素晴らしいフリーソフトであるBzを使わせてもらっています。何度か他のバイナリエディタへ移行を試みたのですが結局Bzに戻ってきてしまっています。
ところでBzはもうアップデートする予定は無いのでしょうか?
ウィンドウ状態の記録周りがかなりバグっています。
具体的にはウィンドウがデスクトップの最果てに飛んでいって無い(タスクバーを右クリックして最大化するしかない、たぶんX,Yが-234053094みたいな数値になっているのかと)。
左右に分割表示すると逆にウィンドウが左右に縮む。
起動時にウィンドウのサイズが10x10くらいになるなど、そこだけがどうしても気になっています。
大変図々しい要求なのですがFFFTPみたいにオープンソース化も検討してもらえると有難いです。
長文失礼いたしました。
いつも素晴らしいフリーソフトであるBzを使わせてもらっています。何度か他のバイナリエディタへ移行を試みたのですが結局Bzに戻ってきてしまっています。
ところでBzはもうアップデートする予定は無いのでしょうか?
ウィンドウ状態の記録周りがかなりバグっています。
具体的にはウィンドウがデスクトップの最果てに飛んでいって無い(タスクバーを右クリックして最大化するしかない、たぶんX,Yが-234053094みたいな数値になっているのかと)。
左右に分割表示すると逆にウィンドウが左右に縮む。
起動時にウィンドウのサイズが10x10くらいになるなど、そこだけがどうしても気になっています。
大変図々しい要求なのですがFFFTPみたいにオープンソース化も検討してもらえると有難いです。
長文失礼いたしました。
c.mos
2012/05/29 17:47
tamachanさんはじめまして。
すみません、勝手にコメントを移動させて頂きました。
OSは何ですか?こちらはWin7でたまに使いますが、ご指摘の現象は起こりません。
RegEditでいったんレジストリを削除してみてはいかがでしょう?
[HKEY_CURRENT_USER\\Software\\c.mos\\BZ] にあります。
オープンソースというか、ソースは公開したいんですけどねぇ。いろいろおっくうで… (^^;
すみません、勝手にコメントを移動させて頂きました。
OSは何ですか?こちらはWin7でたまに使いますが、ご指摘の現象は起こりません。
RegEditでいったんレジストリを削除してみてはいかがでしょう?
[HKEY_CURRENT_USER\\Software\\c.mos\\BZ] にあります。
オープンソースというか、ソースは公開したいんですけどねぇ。いろいろおっくうで… (^^;
tamachan
2012/05/30 00:33
貴重な時間を割いてもらってありがとうございます。
Vista 64とXP 32で確認しています。随分長いこと(5年以上は確実)使っています。
ウィンドウがぶっ飛ぶ再現方法です。
BZを起動します。
最小化します。
タスクバーを右クリックして閉じます。
FrameLeftとFrameTopが0xffff8300(4294935296)で保存されるため次回起動時にぶっ飛びます。
おそらくウィンドウの位置を取得するAPIのHWNDが不正(ウィンドウが無いとか)なのだと想像します。
他の問題はうまく再現しないのですが起こりだすと代わりばんこで20回ぐらい続きます。
Vista 64とXP 32で確認しています。随分長いこと(5年以上は確実)使っています。
ウィンドウがぶっ飛ぶ再現方法です。
BZを起動します。
最小化します。
タスクバーを右クリックして閉じます。
FrameLeftとFrameTopが0xffff8300(4294935296)で保存されるため次回起動時にぶっ飛びます。
おそらくウィンドウの位置を取得するAPIのHWNDが不正(ウィンドウが無いとか)なのだと想像します。
他の問題はうまく再現しないのですが起こりだすと代わりばんこで20回ぐらい続きます。
tamachan
2012/05/30 00:36
あとこれは仕様なので仕方ないとは思うのですが私気になります。
サイズの違う2つのファイルを比較すると強調表示の色がつきません。
サイズの違う2つのファイルを比較すると強調表示の色がつきません。
tamachan
2012/05/30 01:02
あとMFC42.dllとMSVCRT.dllがダイナミックリンクしてあるのが非常に心配です。
最近のM○のVC++への態度を見てるといつ使えなるのかハラハラしています。
たとえばVC2003ランタイムはダウンロードさえ出来ません。もう無いです。
ぜろぜろななこちゃん(http://www.geocities.jp/trdl_hp/hp7ko/)のようになってしまわないか心配です
今のところ苦労すれば上は動くようですが・・・
最近のM○のVC++への態度を見てるといつ使えなるのかハラハラしています。
たとえばVC2003ランタイムはダウンロードさえ出来ません。もう無いです。
ぜろぜろななこちゃん(http://www.geocities.jp/trdl_hp/hp7ko/)のようになってしまわないか心配です
今のところ苦労すれば上は動くようですが・・・
tamachan
2012/05/30 01:26
もしソースを公開or提供してもらえれば出来る限りの改良をさせてもらいます。
改変部の著作権等すべての権利は主張or行使しません。
改変部の著作権等すべての権利は主張or行使しません。
c.mos
2012/05/30 08:25
あー、すいません!最小化のバグは1.63で修正してました(汗)
↓にアップしましたので、お試しください。
Bz 1.63d
Bz 1.63d ソース
変更履歴等、後日まとめてsoftページを更新する予定です。(年内には…)
↓にアップしましたので、お試しください。
Bz 1.63d
Bz 1.63d ソース
変更履歴等、後日まとめてsoftページを更新する予定です。(年内には…)
tamachan
2012/05/30 08:37
ソース本当にありがとうございます。本当に感謝しきれません
さっそく上記修正とdouble実装とかやってみます!
さっそく上記修正とdouble実装とかやってみます!
tamachan
2012/06/08 20:47
あんまり変わってないです。
・構造体へdouble, QWORD, qword, float実装
・ファイルサイズが違っても比較できるように
https://docs.google.com/open?id=0B7h5NcRw8uVCQlFsVlI1RGtvRkU
本当はWTLへ移植していたのですが激ムズで諦めました。
5割くらいは完了したので暇ができたらやるかもしれません。
・構造体へdouble, QWORD, qword, float実装
・ファイルサイズが違っても比較できるように
https://docs.google.com/open?id=0B7h5NcRw8uVCQlFsVlI1RGtvRkU
本当はWTLへ移植していたのですが激ムズで諦めました。
5割くらいは完了したので暇ができたらやるかもしれません。
tamachan
2012/06/08 20:53
書き忘れましたがたぶんバグがあります。
MFCのCMemFileが4GBオーバーに対応するようになってGetLengthがULONGLONG(8byte)を返すようになっています。
GetLengthを使っているところが2ヶ所あってDWORDへの切り捨てWarningが出ていました
4GB以上はなかなか使わない&面倒なので無視しちゃいました
MFCのCMemFileが4GBオーバーに対応するようになってGetLengthがULONGLONG(8byte)を返すようになっています。
GetLengthを使っているところが2ヶ所あってDWORDへの切り捨てWarningが出ていました
4GB以上はなかなか使わない&面倒なので無視しちゃいました
tamachan
2012/06/08 21:02
もういっちょ補足です
VC2005でランタイム静的リンクしました。500kbくらいです
VC2010だと2MBになりました。
あと暇ができたらJavascriptかAIRかNaClに移植したいなと思ってます
最近Mac買ったんですがろくなバイナリエディタが無くて困ってました
移植許可&配布ライセンスはどうすればいいでしょうか?
VC2005でランタイム静的リンクしました。500kbくらいです
VC2010だと2MBになりました。
あと暇ができたらJavascriptかAIRかNaClに移植したいなと思ってます
最近Mac買ったんですがろくなバイナリエディタが無くて困ってました
移植許可&配布ライセンスはどうすればいいでしょうか?
c.mos
2012/06/08 21:17
tamachanさん、修正ありがとうございます。
移植などには、自由に使ってもらって構いませんよ。
readmeの片隅にでも「BZをちょっと参考にした」みたいに書いてもらえれば嬉しいかも。(^^;
Macへの移植…というか、PCとMacのクロスプラットフォームですねぇ…。
Qtとかどうでしょ? Win用のアプリは少し前に作って見ました。
移植などには、自由に使ってもらって構いませんよ。
readmeの片隅にでも「BZをちょっと参考にした」みたいに書いてもらえれば嬉しいかも。(^^;
Macへの移植…というか、PCとMacのクロスプラットフォームですねぇ…。
Qtとかどうでしょ? Win用のアプリは少し前に作って見ました。
tamachan
2012/06/09 11:27
いえいえトンデモないです。
移植の許可ありがとうございます!!もちろんreadmeに書いておきます
Qtは前触ったんですがちょっと苦手な感じがしました
Javaと一緒でOSが違うと見た目とか操作とか結構違っちゃったような気がします
(NokiaはiPhoneやAndroidの猛攻受けているのでいつまでQt維持できるか心配です)
最近HTML5で秀丸に近いぐらいのテキストエディタがあるんです(名前は失念)
かなり軽くてC++からマイナーな言語まで色つき表示したり補助機能も満載
びっくりな出来です
それ見ちゃったので個人的にはHTML5(+ファイルアクセスの付いたもの)で行きたいです
移植の許可ありがとうございます!!もちろんreadmeに書いておきます
Qtは前触ったんですがちょっと苦手な感じがしました
Javaと一緒でOSが違うと見た目とか操作とか結構違っちゃったような気がします
(NokiaはiPhoneやAndroidの猛攻受けているのでいつまでQt維持できるか心配です)
最近HTML5で秀丸に近いぐらいのテキストエディタがあるんです(名前は失念)
かなり軽くてC++からマイナーな言語まで色つき表示したり補助機能も満載
びっくりな出来です
それ見ちゃったので個人的にはHTML5(+ファイルアクセスの付いたもの)で行きたいです
tamachan
2012/06/09 11:28
さらに改造しました。
・ファイルサイズの違う比較の際、小さいサイズからはみ出した分を違う色(デフォ緑)で表示
・同期スクロール搭載
・NSISでインストーラー作成
↓どっちかがソースでどちらかがインストーラーです。
https://docs.google.com/open?id=0B7h5NcRw8uVCX25ENi1laUhueGs
https://docs.google.com/open?id=0B7h5NcRw8uVCT01ROGRvUnI5cnc
・ファイルサイズの違う比較の際、小さいサイズからはみ出した分を違う色(デフォ緑)で表示
・同期スクロール搭載
・NSISでインストーラー作成
↓どっちかがソースでどちらかがインストーラーです。
https://docs.google.com/open?id=0B7h5NcRw8uVCX25ENi1laUhueGs
https://docs.google.com/open?id=0B7h5NcRw8uVCT01ROGRvUnI5cnc
tamachan
2012/06/09 11:44
変更履歴を1つ補足
・色付けの優先度を変更
(...構造体→比較違い)→(...比較違い→比較はみ出し→構造体)
・色付けの優先度を変更
(...構造体→比較違い)→(...比較違い→比較はみ出し→構造体)
tamachan
2012/06/10 23:56
さらに改造しました。
・構造体(8byte)をダブルクリックした時、GetValueに8バイト要求するため例外バグ修正
JumpOffsetのGetValueはよくわからないがm_nBytesが8バイト以上の場合は4バイトに丸める処理を追加
・UACを回避するためBz.defをAPPDATA\\BzEditor\\Bz.defに移動
見つからない場合は往来の読み込み処理(Bz.exeと同ディレクトリのBz.def)
・BzUpdate.txtに変更履歴追加
インストーラhttps://docs.google.com/open?id=0B7h5NcRw8uVCb1dLSXV4Umx4VG8
ソースhttps://docs.google.com/open?id=0B7h5NcRw8uVCb1dLSXV4Umx4VG8
・構造体(8byte)をダブルクリックした時、GetValueに8バイト要求するため例外バグ修正
JumpOffsetのGetValueはよくわからないがm_nBytesが8バイト以上の場合は4バイトに丸める処理を追加
・UACを回避するためBz.defをAPPDATA\\BzEditor\\Bz.defに移動
見つからない場合は往来の読み込み処理(Bz.exeと同ディレクトリのBz.def)
・BzUpdate.txtに変更履歴追加
インストーラhttps://docs.google.com/open?id=0B7h5NcRw8uVCb1dLSXV4Umx4VG8
ソースhttps://docs.google.com/open?id=0B7h5NcRw8uVCb1dLSXV4Umx4VG8
tamachan
2012/06/10 23:57
ソースのURL間違ってました
https://docs.google.com/open?id=0B7h5NcRw8uVCbVBBTkVjMzhUTEU
https://docs.google.com/open?id=0B7h5NcRw8uVCbVBBTkVjMzhUTEU
c.mos
2012/06/11 00:33
なんと、インストーラまで!w
tamachanさんはHPお持ちじゃないですか? そちらでまとめて頂ければ、
Bzのページからリンク貼らせて頂きますが。
Bzのユーザが、この日記を見るとは限りませんし。(^^;
tamachanさんはHPお持ちじゃないですか? そちらでまとめて頂ければ、
Bzのページからリンク貼らせて頂きますが。
Bzのユーザが、この日記を見るとは限りませんし。(^^;
tamachan
2012/06/12 21:32
それは有難いです
ただ本家HPは仕事サボってると思われてマズイです^^;
https://sites.google.com/site/bzeditortama/に貼っていただければこちらで配布します
もしも、、、もしもですが、、、
c.mosさんからオープンソースライセンスの許可を頂けるならばGooglehostingでGit管理/配布したいです
使用にはオープンソースライセンスのどれかを選択しないといけないので…
やはりこれだけの労力をかけていらっしゃるのでなかなかオープンソース化は難しいのではないでしょうか
断って当然かと思います
c.mosさんの意向を一番に尊重したいです
ただ本家HPは仕事サボってると思われてマズイです^^;
https://sites.google.com/site/bzeditortama/に貼っていただければこちらで配布します
もしも、、、もしもですが、、、
c.mosさんからオープンソースライセンスの許可を頂けるならばGooglehostingでGit管理/配布したいです
使用にはオープンソースライセンスのどれかを選択しないといけないので…
やはりこれだけの労力をかけていらっしゃるのでなかなかオープンソース化は難しいのではないでしょうか
断って当然かと思います
c.mosさんの意向を一番に尊重したいです
c.mos
2012/06/12 22:40
とりあえずBzのページにリンク貼らせて頂きました。(おざなりですいません…)
オープンソースライセンスの許可、構いませんが、具体的に何かする必要あります?
ライセンスは、一番緩いのでお願いしたいです。LGPLよりBSDライセンス?
まぁ、腰が引けるとしたら、他人に晒すようなソースコードじゃないってこと。(^^;
オープンソースライセンスの許可、構いませんが、具体的に何かする必要あります?
ライセンスは、一番緩いのでお願いしたいです。LGPLよりBSDライセンス?
まぁ、腰が引けるとしたら、他人に晒すようなソースコードじゃないってこと。(^^;
tamachan
2012/06/12 23:01
リンクありがとうございます!
こちらもだいたいHP作り終えました
ソースコード汚くないですよ!気のせいです
オープンソース化の許可本当にありがとうございます!!
作業はすべてこちらでやらせてもらいます
ご希望の場合管理者待遇で招待させて頂きます。Googleアカウント?(メアドでもOK?)を教えてください
更新面倒な場合はソースZIPやパッチなどdevil.tamachan@gmail.comへ送っていただければこちらで代わりにコミットします
gmailはexeは弾かれます、exeは添付しないでください
一番緩いライセンスは修正BSDライセンスでしょうか?
MITライセンスがCopyright (C) 2012 c.mosみたいな感じで表記義務
修正BSDライセンスがその義務さえ無いといった感じだったと思います
もっと超絶に緩いライセンスとしてzlibライセンスなんかもありますがそこまで必要ないかと思います
こちらもだいたいHP作り終えました
ソースコード汚くないですよ!気のせいです
オープンソース化の許可本当にありがとうございます!!
作業はすべてこちらでやらせてもらいます
ご希望の場合管理者待遇で招待させて頂きます。Googleアカウント?(メアドでもOK?)を教えてください
更新面倒な場合はソースZIPやパッチなどdevil.tamachan@gmail.comへ送っていただければこちらで代わりにコミットします
gmailはexeは弾かれます、exeは添付しないでください
一番緩いライセンスは修正BSDライセンスでしょうか?
MITライセンスがCopyright (C) 2012 c.mosみたいな感じで表記義務
修正BSDライセンスがその義務さえ無いといった感じだったと思います
もっと超絶に緩いライセンスとしてzlibライセンスなんかもありますがそこまで必要ないかと思います
tamachan
2012/06/12 23:16
ライセンスですがデュアルライセンスもいいかと思います。
GPL系とBSDみたいにしておくと悩まないで済みます
GPL/BSD、LGPL/MIT, GPL/LGPL/BSDみたいな感じです
MIT(修正じゃないBSD)はGPLと互換性が無いので(現状では結構無視されていますが)本当は混ぜたらダメらしいです。
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#OrigBSD
上のURLによると修正BSDはGPLと混ぜられる?みたいです
ライセンスは複雑で毎回悩みますね~tamachanは適当に修正BSDとかにしてます
オープンソースなのにニッチすぎて誰もダウンロードしてくれないのが一番の悩みですw
GPL系とBSDみたいにしておくと悩まないで済みます
GPL/BSD、LGPL/MIT, GPL/LGPL/BSDみたいな感じです
MIT(修正じゃないBSD)はGPLと互換性が無いので(現状では結構無視されていますが)本当は混ぜたらダメらしいです。
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#OrigBSD
上のURLによると修正BSDはGPLと混ぜられる?みたいです
ライセンスは複雑で毎回悩みますね~tamachanは適当に修正BSDとかにしてます
オープンソースなのにニッチすぎて誰もダウンロードしてくれないのが一番の悩みですw
c.mos
2012/06/12 23:23
おおっ、ページのコンテンツが入りましたね! シンプルで実にいい感じです。
管理者でなくともダウンロードは可能ですよね? ならとりあえず結構です。
ラインセンスは「修正BSD」にしましょう。
おまかせしたきりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
管理者でなくともダウンロードは可能ですよね? ならとりあえず結構です。
ラインセンスは「修正BSD」にしましょう。
おまかせしたきりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
tamachan
2012/06/13 01:24
管理者じゃなくてもコミット以外は可能です。修正BSD了解しました、さっそく作りました
http://code.google.com/p/binaryeditorbz/
変更履歴が多少見やすくなりましたhttp://code.google.com/p/binaryeditorbz/source/list
いえいえこちらこそワガママ言い放題で大変ご迷惑おかけしました。
大変寛大な対応をしてもらって本当に有難うございます!超嬉しいです
http://code.google.com/p/binaryeditorbz/
変更履歴が多少見やすくなりましたhttp://code.google.com/p/binaryeditorbz/source/list
いえいえこちらこそワガママ言い放題で大変ご迷惑おかけしました。
大変寛大な対応をしてもらって本当に有難うございます!超嬉しいです
c.mos
2012/06/13 15:47
お~っ、Webでdiffが見えちゃうんですねぇ。凄いかも!
もうDownload Countがあるけど、私はまだ落としてませんよ。(^^;
tamachanさん、改めて感謝です!
もうDownload Countがあるけど、私はまだ落としてませんよ。(^^;
tamachanさん、改めて感謝です!
konno
2012/06/18 01:32
c.mosさん、はじめまして。
VCショップでEZ Editorを横目に見ながらPSE Editor?を買ったときにVZ1.0 J3100版のサンプルFDDを頂き、それ以来VZにはまってしまった者です。
素晴らしいソフトをありがとうございます。
いまだにVZのソースを改造したりしてますが、素人の悲しさでなかなか思うようにいきません。
たとえばファイラーのEMS 2ページを4ページに拡張とか、スキルのある人にはできるでしょうが、私には難しいです。
こんな話題もできればなおうれしいですが、ともあれ、これからもお体に気を付けてお元気でいてください。
VCショップでEZ Editorを横目に見ながらPSE Editor?を買ったときにVZ1.0 J3100版のサンプルFDDを頂き、それ以来VZにはまってしまった者です。
素晴らしいソフトをありがとうございます。
いまだにVZのソースを改造したりしてますが、素人の悲しさでなかなか思うようにいきません。
たとえばファイラーのEMS 2ページを4ページに拡張とか、スキルのある人にはできるでしょうが、私には難しいです。
こんな話題もできればなおうれしいですが、ともあれ、これからもお体に気を付けてお元気でいてください。
c.mos
2012/06/19 00:21
konnoさん、はじめまして。
VZ関連のページを作って頂いて、ありがとうございます!
おかげでVZが忘れ去られても、皆様の思い出は残りそうですね。(^_^)
VZ関連のページを作って頂いて、ありがとうございます!
おかげでVZが忘れ去られても、皆様の思い出は残りそうですね。(^_^)
konno
2012/06/20 00:19
c.mosさん、コメントありがとうございます。
うちのサイトを見てくれたのですね。
掲示板もやってますので、気が向かれましたら遊びに来てくださいませ。
そういえば、日経MIXでVZの動作報告をc.mosさんにしたことがあったのを思い出しました。
このあいだLOGをサルベージしたので読み返してみましたが、懐かしいですねぇ。
VZ関連のLOGは文太さんのおかげでFGALPK~DCもそろっているので何度も読み返しています。
一生の宝物ですね。(^_^)
うちのサイトを見てくれたのですね。
掲示板もやってますので、気が向かれましたら遊びに来てくださいませ。
そういえば、日経MIXでVZの動作報告をc.mosさんにしたことがあったのを思い出しました。
このあいだLOGをサルベージしたので読み返してみましたが、懐かしいですねぇ。
VZ関連のLOGは文太さんのおかげでFGALPK~DCもそろっているので何度も読み返しています。
一生の宝物ですね。(^_^)
c.mos
2012/06/20 23:43
mixの古いログはMOに保存したんですが、もはや読み出す術がありません。(^^;
掲示板、文太さんと盛り上がってますねぇw
掲示板、文太さんと盛り上がってますねぇw
konno
2012/06/27 22:47
c.mosさん、コメント遅れてすみません。
今もMOを読める環境を維持している人もいると思うので頼んでみたらと思ったんですが、昔のmixなどのlogは個人情報満載で宜しくなさそうですね。
VZのソースやlogも捨てずに保存しておけば、100年後の新人類に発掘されて、謎のオーパーツとして話題になったりして。
「こんな原始OSの時代にこれほどのプログラムができるはずがない!!」
「30年以上も使われ続けていたなんて信じられない!!」
などと議論のまとになったりして。(^^;
長々と妄想話をしてしまいましたが、出会いも含めてVZは一生の宝であり、思い出として残ると思っています。
掲示板は気力のある限り細く長く続けていくつもりです。
本当にありがとうございました。
今もMOを読める環境を維持している人もいると思うので頼んでみたらと思ったんですが、昔のmixなどのlogは個人情報満載で宜しくなさそうですね。
VZのソースやlogも捨てずに保存しておけば、100年後の新人類に発掘されて、謎のオーパーツとして話題になったりして。
「こんな原始OSの時代にこれほどのプログラムができるはずがない!!」
「30年以上も使われ続けていたなんて信じられない!!」
などと議論のまとになったりして。(^^;
長々と妄想話をしてしまいましたが、出会いも含めてVZは一生の宝であり、思い出として残ると思っています。
掲示板は気力のある限り細く長く続けていくつもりです。
本当にありがとうございました。
c.mos
2012/06/27 23:47
わはは、オーパーツですか!ww
グーグルも気の利いたIDEも、そもそも「スクリーンエディタ」すら無い時代でしたからねぇ。
ある意味、フロンティアな素晴らしい時代でした。
グーグルも気の利いたIDEも、そもそも「スクリーンエディタ」すら無い時代でしたからねぇ。
ある意味、フロンティアな素晴らしい時代でした。
ippei
2012/06/29 06:02
お邪魔します。雑談です。
とあるところでうっかりShift+Cを「\\C」,Alt+Xを「@X」と書いたせいで,VZ話に花が咲きました。あの時代を目撃できたこと,光栄に思います。
あ,突然,TSRっていう単語を思いだしました……
とあるところでうっかりShift+Cを「\\C」,Alt+Xを「@X」と書いたせいで,VZ話に花が咲きました。あの時代を目撃できたこと,光栄に思います。
あ,突然,TSRっていう単語を思いだしました……
c.mos
2012/06/29 21:44
ippeiさん、はじめまして。
vz.defの記述、懐かしいなぁ。当時はとにかく1バイトでも短く記述したかったw
常駐も死語ですねぇ。
vz.defの記述、懐かしいなぁ。当時はとにかく1バイトでも短く記述したかったw
常駐も死語ですねぇ。
ippei
2012/07/03 13:52
リアクションどうもです。20年経ったので言いますが,中学校の同級生が持ってきた5\"フロッピーディスクに「それ」は入っていました。
DOSのメモリ管理とか,PC-9800のスムーススクロール(っていうかTVRAM)に興味を引かれましたね。全角文字を左右半分ずつに分けるとか……。画面まわりについては,他機種版ではどうなってるんだろうなんて調べました。ファンクションラインに余計な情報(笑)をあれこれ表示する常駐ツールを作って遊んでみたりしました。当時はまだマクロインタプリタの奥深さには気づいていなかったですね。
Vz 1.60が出たときに拝みながら購入しました。ファイルのタイムスタンプはきっと01:59:60とかになってるんじゃないかと予想していましたが,普通に02:00:00でしたね。(いったいどこに注目してるんだか……)
DOSのメモリ管理とか,PC-9800のスムーススクロール(っていうかTVRAM)に興味を引かれましたね。全角文字を左右半分ずつに分けるとか……。画面まわりについては,他機種版ではどうなってるんだろうなんて調べました。ファンクションラインに余計な情報(笑)をあれこれ表示する常駐ツールを作って遊んでみたりしました。当時はまだマクロインタプリタの奥深さには気づいていなかったですね。
Vz 1.60が出たときに拝みながら購入しました。ファイルのタイムスタンプはきっと01:59:60とかになってるんじゃないかと予想していましたが,普通に02:00:00でしたね。(いったいどこに注目してるんだか……)
c.mos
2012/07/09 16:56
PC98のテキストVRAM周りは、よく出来てましたねぇ。おかげで日本を制覇できた。
1.6のタイムスタンプは、ついに日の目をみることのなかった2.0への憧れかなw
1.6のタイムスタンプは、ついに日の目をみることのなかった2.0への憧れかなw
emk
2012/10/31 03:22
> MIT(修正じゃないBSD)はGPLと互換性が無いので(現状では結構無視されていますが)本当は混ぜたらダメらしいです。
https://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html#X11License
では、(MITのどのライセンスを指すか曖昧な可能性があると言っているだけで)GPLと矛盾しないライセンスとして紹介されていますが、MITをGPLと混ぜてはいけないという話はどこで聞いたのですか?
(BZのライセンスは修正BSDでまったく問題ありませんから、ライセンスを変更しろと言っているわけではありません。念のため)
https://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html#X11License
では、(MITのどのライセンスを指すか曖昧な可能性があると言っているだけで)GPLと矛盾しないライセンスとして紹介されていますが、MITをGPLと混ぜてはいけないという話はどこで聞いたのですか?
(BZのライセンスは修正BSDでまったく問題ありませんから、ライセンスを変更しろと言っているわけではありません。念のため)
tamachan
2012/11/01 10:37
もしかして間違っていたでしょうか?
私はライセンスに関してそんなに詳しいわけではないです。
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.html#TOCOrigBSD
http://ja.wikipedia.org/wiki/MIT_License
ここ(オリジナルBSDとGPLは混ぜられない)の説明と、オリジナルBSDをベースにMITが作られたといった記述を見て勘違いしたのかもしれません。
私はライセンスに関してそんなに詳しいわけではないです。
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.html#TOCOrigBSD
http://ja.wikipedia.org/wiki/MIT_License
ここ(オリジナルBSDとGPLは混ぜられない)の説明と、オリジナルBSDをベースにMITが作られたといった記述を見て勘違いしたのかもしれません。
hiro
2012/12/05 12:15
スレッド違いの話題かと思いましたが失礼いたします。
掲示板ログのPC間同期にZCopy for Win ver 1.23を使用させて
頂いています。
PC-NAS-PCと毎回PCで更新されたログをZCopyのUpdateコマンドを
使用してNASにコピーしているのですが、更新されたファイルが次回の
同期時にもコピーされてしまうのです。
ちなみにFileVisor4を使用してコピーしてみるとやはり更新が必要に
なっています。(FV4で更新した後は更新されなくなります)
PCはXP、NASはI-OのHDL-GZ1.0TUでdebian Linuxベースですが、
タイムスタンプの扱いの違いかと思ってはいるのですが、何とかなり
ませんでしょうか?
掲示板ログのPC間同期にZCopy for Win ver 1.23を使用させて
頂いています。
PC-NAS-PCと毎回PCで更新されたログをZCopyのUpdateコマンドを
使用してNASにコピーしているのですが、更新されたファイルが次回の
同期時にもコピーされてしまうのです。
ちなみにFileVisor4を使用してコピーしてみるとやはり更新が必要に
なっています。(FV4で更新した後は更新されなくなります)
PCはXP、NASはI-OのHDL-GZ1.0TUでdebian Linuxベースですが、
タイムスタンプの扱いの違いかと思ってはいるのですが、何とかなり
ませんでしょうか?
c.mos
2012/12/05 14:10
linuxサーバへのupdate不具合は昔報告があって対応したような記憶があります。
こちらの版で試してもらえますか? ZCopy081216.zip
こちらの版で試してもらえますか? ZCopy081216.zip
hiro
2012/12/06 13:16
素早いご返答ありがとうございました。
さっそく試させていただいたところNAS->PCに関しては問題が解消しましたが
PC->NASがダメでした。
で、ファイラーで再度検証してみたところ、FV4では同じ様にタイムスタンプの
比較がうまくいかないようで更新直後でも再度更新が発生しますがFV6だと更新
されません。FV6はファイル操作をWindowsエクスプローラ経由で行っていす。
この辺がヒントになるでしょうか?
そういえば一度すべてのファイルを上書きしてしまえばZCopyでも更新が発生
しなくなりますが、ファイルコピー時に使用したのがFV6だったような気がします。
さっそく試させていただいたところNAS->PCに関しては問題が解消しましたが
PC->NASがダメでした。
で、ファイラーで再度検証してみたところ、FV4では同じ様にタイムスタンプの
比較がうまくいかないようで更新直後でも再度更新が発生しますがFV6だと更新
されません。FV6はファイル操作をWindowsエクスプローラ経由で行っていす。
この辺がヒントになるでしょうか?
そういえば一度すべてのファイルを上書きしてしまえばZCopyでも更新が発生
しなくなりますが、ファイルコピー時に使用したのがFV6だったような気がします。
c.mos
2012/12/06 16:53
すいません、年度内、久々のお仕事で立て込んでるので、来年の春になったら調べてみます。ソース渡したら自分で直します? (^^;
hiro
2012/12/10 12:12
ご返答ありがとうございます。
えーと、自分ではちょっと直せそうにないので・・・(^^;
気長にお待ちします。
ありがとうございました。
えーと、自分ではちょっと直せそうにないので・・・(^^;
気長にお待ちします。
ありがとうございました。
tamachan
2013/07/03 01:00
BZの改造版が窓の杜で紹介されました。[URL]
ソースを提供してもらったc.mosさんには感謝しきれません。
プロジェクトリーダーの位置はc.mosさんのために永久欠番で空けてあります。開発再開したいなと思ったらいつでもメールください。たまちゃんはWelcomeです。
ソースを提供してもらったc.mosさんには感謝しきれません。
プロジェクトリーダーの位置はc.mosさんのために永久欠番で空けてあります。開発再開したいなと思ったらいつでもメールください。たまちゃんはWelcomeです。
c.mos
2013/07/03 01:32
こちらですね。→ http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130702_605515.html 素晴らしい!
ほんと、tamachanさんには感謝の言葉もありません。私自身がバイナリエディタ使う機会がほとんど無くなっちゃったので、たぶん今後もソースを触ることはないと思います。おかげでBZの寿命がうーんと伸びました♪
ほんと、tamachanさんには感謝の言葉もありません。私自身がバイナリエディタ使う機会がほとんど無くなっちゃったので、たぶん今後もソースを触ることはないと思います。おかげでBZの寿命がうーんと伸びました♪