視覚野
2010/01/10 00:35
先日、夢の中で強烈な映像を見て(何なのかは忘れた)、目が覚めた直後も目に焼き付いてた! 暗闇でまばたきしても、強い光を見たときのように残像が(数秒間)残っていたので、とても驚いたの。これは夢の映像が視覚野に焼きついたとしか思えない。視覚野を意識することはまだあって、たまに視野が万華鏡になるのよ(^^; 視界の一点がもやもやしてるなぁと思うと、これが徐々にギザギザな渦巻き状に大きくなって、やがて視野全体が万華鏡のようにキラキラして収まる。この間だいたい20分くらい。左右全く同じだから、視覚野の局所的な発振~電気的な異常だと思う。以前は半年に1回くらいだけど、去年は6回起こった(メモってある)。この渦巻きの形状から、視覚野の細胞の配置が解らないかしら…。
何が言いたいかというと、脳の認知機能は人それぞれだから、記憶などを他者と共有するのは無理。でも、視覚野はもっとプリミティブで、映像を送受信することは将来的には可能なんじゃないかな。
何が言いたいかというと、脳の認知機能は人それぞれだから、記憶などを他者と共有するのは無理。でも、視覚野はもっとプリミティブで、映像を送受信することは将来的には可能なんじゃないかな。
| 日常 | comments (7) |
ももんま
2010/01/10 01:27
> ギザギザな渦巻き状に大きくなって、やがて視野全体が万華鏡のようにキラキラして収まる。
「閃輝暗点」という症状だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%83%E8%BC%9D%E6%9A%97%E7%82%B9
前に眼科行ったら、即言われました。頭痛になるか閃輝暗点になるかとの事。
「閃輝暗点」という症状だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%83%E8%BC%9D%E6%9A%97%E7%82%B9
前に眼科行ったら、即言われました。頭痛になるか閃輝暗点になるかとの事。
c.mos
2010/01/10 01:52
おおっ、まさしくこれだーー! ヽ(^o^)ノ
ももんまさん、有難うございます! 長年の気がかりが晴れました。でも、一般的な症例と知って、ちょっとがっかりかも(^^; 頭痛は全くないので、たぶん脳循環障害でしょうね。父も弟も、そっち系の病気持ちなので。ストレスが全く無い分、症状軽いのかも~ (^^;
ももんまさん、有難うございます! 長年の気がかりが晴れました。でも、一般的な症例と知って、ちょっとがっかりかも(^^; 頭痛は全くないので、たぶん脳循環障害でしょうね。父も弟も、そっち系の病気持ちなので。ストレスが全く無い分、症状軽いのかも~ (^^;
ももんま
2010/01/10 02:11
私もワクワク(?)しながら眼科行って「光るギザギザが…」って言った瞬間に「あ、それ閃輝暗点って言って…」と即答された時にはがっかりでした(^^;
「見る事」について色々調べると、結局は眼で見てるのではなく脳で見てるんですよね。まとめすぎて少々乱暴ですが。
感覚とか記憶とか、実は案外共通のフォーマットで、未来には他者と共有できるんじゃないかなあ、と希望を持っています。自分が生きてるうちには無理かもしれませんが。
「見る事」について色々調べると、結局は眼で見てるのではなく脳で見てるんですよね。まとめすぎて少々乱暴ですが。
感覚とか記憶とか、実は案外共通のフォーマットで、未来には他者と共有できるんじゃないかなあ、と希望を持っています。自分が生きてるうちには無理かもしれませんが。
c.mos
2010/01/10 02:34
そのがっかり感、わかります。(^^;
あまりにもヘンテコな症状なので、言い出せずに悩んでる人、多いんじゃないかなぁ。
子供でも起きるんですね。→日記
中3の頃しばしば、脳が共振したみたいに、周りの音が大きく聞こえたのも、同じ原因かも。
視覚野で「見ている」って、かなり目からうろこです。脳は漠然と「認識する」処だと思ってました。まぁ、進化的には眼球は脳の一部だそうですが。
感覚や記憶を他者と共有すると、各々の経験に基づく全く別のシーンに置換されるんじゃないかな? :-)
あまりにもヘンテコな症状なので、言い出せずに悩んでる人、多いんじゃないかなぁ。
子供でも起きるんですね。→日記
中3の頃しばしば、脳が共振したみたいに、周りの音が大きく聞こえたのも、同じ原因かも。
視覚野で「見ている」って、かなり目からうろこです。脳は漠然と「認識する」処だと思ってました。まぁ、進化的には眼球は脳の一部だそうですが。
感覚や記憶を他者と共有すると、各々の経験に基づく全く別のシーンに置換されるんじゃないかな? :-)
ももんま
2010/01/10 03:05
専門的な話になっちゃうとボロが出ちゃうのでこの辺で(^^;
> 各々の経験に基づく全く別のシーンに置換
まあ、恐らく文字コードの変換程度は必要かと。
#自分の知らない感覚は「トウフ」とか「ゲタ」に変換されちゃうかもしれませんが:-P
ところで、やっと2010年ですが、やはり Apple IIc ですかね?(謎
> 各々の経験に基づく全く別のシーンに置換
まあ、恐らく文字コードの変換程度は必要かと。
#自分の知らない感覚は「トウフ」とか「ゲタ」に変換されちゃうかもしれませんが:-P
ところで、やっと2010年ですが、やはり Apple IIc ですかね?(謎
c.mos
2010/01/10 03:28
どーせ専門家も大したこと解ってないよ。素人言いたい放題でおっけ。:-)
波打ち際のAppleIIcの季節ですねぇ…。ほんと、人類は何やってんだか。
波打ち際のAppleIIcの季節ですねぇ…。ほんと、人類は何やってんだか。
ももんま
2010/01/10 04:08
#その昔、FVC mes(5)で色々と無知を… m(_ _)m
木星までとは言いませんが、せめて月くらい普通に行きたかった。
前にテレビで見たんですが、生まれつき全盲の人って3倍速くらいの言葉は楽勝で聞き取れるそうですね。視覚処理に使う能力を聴覚処理に使ってるそうで。個人差はあるみたいですが。
つまり、CPUのリソースは別の感覚にも割り当て可能と言う事かと。
この辺にカギがありそうな気が。上手く表現できないのでもどかしいのですが。
木星までとは言いませんが、せめて月くらい普通に行きたかった。
前にテレビで見たんですが、生まれつき全盲の人って3倍速くらいの言葉は楽勝で聞き取れるそうですね。視覚処理に使う能力を聴覚処理に使ってるそうで。個人差はあるみたいですが。
つまり、CPUのリソースは別の感覚にも割り当て可能と言う事かと。
この辺にカギがありそうな気が。上手く表現できないのでもどかしいのですが。