c.mosの日記

世の中を動かそうと思うなら、世の中の邪魔にならぬ処でやれ (野良犬)

BACK NEWEST / < NEXT   PREV >

ビレッジセンター解散
後悔の日々を送るドアラ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/19/news022.html
以前から話は伺っていたのですが、やっぱり寂しいですね。中村社長、お疲れ様でした。いっしょに会社に篭ってマニュアルを作っていた頃が、一番楽しかったなぁ。Windows版のVzを作っている夢…、10回以上は見てます。

| Programmer | comments (56) |

R-A-Y(^o^)
しかのさんのmixiの日記を読んで知りました。
寂しいですねぇ・・・

Windows版VZ、欲しいです。いまだに。
お力になれることがあったら、なんなりと。
かず
はじめまして。Vzを愛用していました。
今でも他エディタはVzキーアサインです;-)
Windows版本当に欲しいです。
c.mos
>R-A-Yさん
 お久しぶりです。mixiはレイアウトが変わってから足が遠のきました。

>かずさん
 はじめまして。Vzのキーアサインって、今や絶滅したWordStar系で、私は使えません。(^^;
mohno
おお、ブログなんてやっていたのね。
時代ですなあ。
では。
c.mos
おや? すっかり勝ち組のmohnoさん、こんにちは。:-)
mohno
そう言ってくれるのは君だけだよ。
中村さんによろしく伝えてください。
Mitsugu
こんにちは。お久しぶりです。
ついに解散してしまうんですね。なんか一つの時代が終わったようなきがします。
10回も夢見ているのならばそろそろいかがですか?Windows版vz
c.mos
Mitsuguさんって…、argvのお酒の好きな! あちこち検索しまくっちゃったじゃないですか。(^^;
最近はすっかりJavaScriptのプログラマと成り果ててます。
おうら
Vzエディタを未だに使っている者の一人です。

http://hpcgi3.nifty.com/mezala/noz/wforum.cgi?mode=allread&no=2935
にも気になっている人が居りますが、
今後 Vz はどうディストリビュートされるのでしょうか?
c.mos
さぁ、どうなんでしょ? そんなこと、考えたことも無かった(笑)
個人的には、フリーウェアにするのは構いませんが、今さら使おうなんて人がいるとは思えない。(^^;
文太
c.mos様

 初めて直接にお話しさせていただきます。

> 個人的には、フリーウェアにするのは構いませんが、今さら使おうなんて人がいる
> とは思えない。(^^;

 僕はいると思いますし、「フリーソフトにすればc.mosの作品と名誉は永遠のものとなる」という中村社長の発想も十分納得のいくものだと思っていました。
 時代はWindowsでありLINUXです(もっと先に行っているのかな)。それでも、あのワクワクする時代に若い頃を過ごして、「よし時間が自由になったから、あの頃やれなかったアセンブラやCを趣味でやってやろう」と思っている人(おじさんたち)はいるのではないでしょうか。僕のことかもしれませんが。アセンブラで書かれた奇蹟のソフトウェアなのですから。
文太
(続き)
 ご存じかも知れませんが、現在、VzはXPにも対応しています。フリーならやってみようという人もいるのではないでしょうか。また、PDAは5万円XPマシンな時代でもバッテリーがやはりだめで、LXやモバイルギアでデータ入力という人たちもまだまだいるようですよ。

 おうらさんが紹介されているサイトでDLできるというのが理想的でしょう。サイト・オーナーのめざらさんは、「死んでもこのサイトは維持する」とまで言われている方なので。

 ご検討いただければ幸いです。

追伸:『シッコ』の既往症タイトルロール@スターウォーズ風は爆笑ものでした。
追伸2:僕も200円ウナギを食べました。とりあえず生きているようです。
c.mos
文太さん、はじめまして。熱い書き込み、有難うございます!
アセンブラですが、いわば当時の「必要悪」です。良い子は決して真似しないでください。(^^;

mezalaさんのサイト、VZとゲームのリソースが並列に置かれているのが、実にいい感じです♪ でも、死んだらたぶんサイトは維持できないです…。ほんと、私にとってソースコードとこのHPだけが、生きてきた証なんだよな…。何かを後世に伝えたい。その渇望のDNAこそが、サルからヒトへと進化させたのだと思います。:-)
白鯨
ソフトの流通ってどうなってるのか知らないんですけど、推測するにですね、問屋は幾許かのお金を払ってビレセンからVZを仕入れていると思われる訳です。小売店もやはり幾許かのお金を払って問屋からVZを仕入れる。もしもそういうところに在庫が残っている場合、フリーウェア化されると売れなくなる訳で、即ちそれは問屋や小売店にとっての損害になりますよね。ではWZソフトウェアが販売とサポートを引き継ぐ形にしてはどうかというと、この場合、ユーザー情報が別会社へ委譲されることになる訳で、ユーザーの意向に沿っているのか、というところで疑問が起きる。私見ですが、流通在庫を一つ残らず回収した上でフリーウェア化するか、あるいはフリーウェア化しないか、あたりになる気がしますね。あるいは他に
白鯨
(続き)

も何か権利が絡む会社や組織があるのかもしれない。そのあたり、万端手筈を整える必要があるのでしょうねぇ。
白鯨
(続き)

そういうところまで考えると、c.mosさんに何か色々なものを背負わせるような気がして、どうにも気が引けるというのがあります。フリーウェア化されるなら個人的には嬉しいですけどね。
c.mos
ありゃ、文字数制限があるみたいですね。長いコメントを頂けるなんて想定外。調べます。(^^;

白鯨さんのおっしゃる通り、流通在庫の問題があるので、今さら中村社長に迷惑かけてまで、敢えてフリーウェア化する必要なんてないんじゃない? というところです。むろん店頭からは消えてますが、倉庫の奥に売れ残りが眠ってるかも知れないし…。
文太
>今さら中村社長に迷惑かけてまで、敢えてフリーウェア化する必要なんてないんじゃない? というところです。むろん店頭からは消えてますが、倉庫の奥に売れ残りが眠ってるかも知れないし…。
 そうですね。誰かに迷惑をかけなければならないとなると、やはりあれだけの数が出たもの、個人が手に負える迷惑ではないですね。軽率な提案すいませんでした。ただ3年前には東京都下の大規模電気屋にはひっそりと1パッケージ売ってましたよ。思わず手に取ってしまいました。ついこのあいだまでサイトで販売していたというのも、ガッツな中村社長が起こした奇跡。そうそう、先日『We Love Vz Editor II』をヤフオクで買ってしまいました!@悪い子。
 「生きてきた証」--普通の人にはそういうものはないです、きっと。「サ
文太
(意味なしな続き)

「サルからの進化」--時々サルに戻りたかったり、戻って欲しかったりする。

 うむ、もうちょいだけ文字数制限緩くてもよいかもしれませんねぇ、我が侭なのですが。
c.mos
blognの管理画面で、文字数制限を外しました。ご迷惑をおかけしました~。

お~、3年前に売ってましたか。その後どうなったんだろ…。
「We Love Vz Editor」とかVZ本あれこれ、引越しの時にも捨てきれなかったなぁ。
「ガッツな中村社長が起こした奇跡」、いいフレーズですねぇ。頂きます。:-)
ほんと、中村社長と出会わなかったら、今頃朽ち果てて、小泉容疑者のようになってたかも。
文太
c.mos様

> 文字数制限を外しました。
 ありがとうございました。これでゆっくりできる。おいおい。

> お~、3年前に売ってましたか。その後どうなったんだろ…。
 やっぱ返品でしょう。岩波でないと、この返品が出版社にとってものすごい頭
痛の種のようです。資産に計上されたうえ倉庫代がかかる…。VCさんも「根性」
で(お金をかけて)保存しそれをネットで、大事に大事に販売していたのだと想
像します。僕は近所のノジマでVz1.6を買いました。そのノジマも今はもう
ない。 『Vz Editor 1.6』は全国のあるゆる店に置かれていたのでしょうね。返
品処理も大変だ…。
 1万分の1程度のスケールで、僕も出版社様にご迷惑をお掛けしている口だっ
たりします。1000 冊とか 1500 冊のオーダーのものでも、小さな会社に 500 冊
も本が帰ってきていつまでもオフィスの空間を占めていたら、社員様に憎まれま
すね、やっぱり(泣き)。

> 「We Love Vz Editor」とかVZ本あれこれ、引越しの時にも捨てきれなかったなぁ。
 とっときましょうよ。若い頃は「過去の栄光」とか過去を捨てるのがいいこと
だと思っていましたが、中年になると、ま、自分の一部だし一生懸命捨てること
もないか、となるみたい…。 モノは邪魔になることもありますが。c.mosさん、
部屋、綺麗ですね。
 ご本、捨てるときには言ってみて下さい。「あ、それはもってないからコレク
ターとして持っておきたいので秦野まで伺います。サインもお願いします。ビー
ル、奢ります」とかのたまうかもしれません。すいません、ずうずうしいユーザ
で。あ、現役ユーザです。XPのVzでこれを書いています。世界は広く、時間
の流れ方も一様ではない、か。(俺って、シーラカンスな変人なのかな?)

 無理してレスしなくてけっこうです。テストを兼ねてわざと下らないことを長
々書きました。ずうずうしく馴れ馴れしく失礼しました。それでも、お話できて
とても光栄です。生涯の宝だ。レス、もらっちゃったもんね、とか。 m(__)m

追伸:Vzって、すごく、恐いぐらいに便利ですよ。もしかしたらご存じでない
かもしれませんが。プロのプログラマじゃないから(シーラカンスだから)言え
るのでしょうけれど。ただ、ただ、感謝です。m(__)m
(36行)
c.mos
熱いメッセージ、ありがとうございました~!
めざら
はじめまして。めざら こと 梅澤と申します。v1.5からの遅れてきたユーザーです。いざ書こうとすると言葉では言い尽くせませんが,まず私の手足に匹敵するほど私を援けてくれているVZ Editorの作者であるc.mosさんに,改めてお礼を申し上げたいと思います。本当に有難うございます。

さて,多くの方の関心を集めているVZのフリー化と流通在庫商品との関係ですが,商慣習はよく存じませんが再販品でなければ問題はないように思います。

また,VCが販売したパッケージは紙のマニュアルが付属していることによりオンライン版とは異なる商品価値があると思います。従来はパッケージに含まれていたVCによるサポートはなくなりますが,付加価値のある有料パッケージもディストリビューションの一形態かと。

仮にフリー化するとして,公開する場は存在が不安定な個人サイト(サーバの片隅を借りてるだけ)ではなく,Vectorとかリングサーバがよいでしょうね。私はVZより付き合いの長い妻に後を託してありますが,niftyのサービスが永続するとは限らないので。

勝手なことばかり申し上げてごめんなさい。単に「宝は皆のもの」にしたいという思いだけで動いている人間ですので,ご無礼がありましたらお許しください。ゆっくりご検討くだされば幸いです。私「たち」ユーザの時間も1993年12月以降ゆっくりと流れていますので。
c.mos
めざらさん、はじめまして! 暖かいお言葉、ありがとうございます。
販売元が解散したアプリの著作権って、法律的にはどうなるんでしょうね。
そのあたりがクリアになってないと、Vectorなどは載せてくれないでしょう。

私的には、VZよりも唯一の自作PCゲームを遺したい…。(^^;
iruka
c.mosさんはじめまして。irukaといいます。NECのPC98のころから
ずっとVzユーザーでした。DOS/VになってからもWTDISP.sysという
V-textドライバーを書いて、2005年くらいまでずっとVzを使い続け
ておりました(Win98にしがみつきながら)。ほんとうにc.mosさんと
Vzエディタには感謝しております。現在はしかたなくLinux上でjed
をVz風味にカスタマイズして使っていますが、Linux版Vz欲しいです。
x86-asmからLinuxにコード変換って、無理ですかね・・・
c.mos
irukaさん、はじめまして。v-text、懐かしいですねぇ。
Linuxは、VPCにFedora6入れて触ってますが、右も左も解りません。(^^;
Sei Ken
すごい盛り上がりですね!!
私もBSD版のVzがあれば、Emacsと併用して使っていたいです。
DOSでは実現できなかった機能があったりして??!
c.mos
SeiKenさんまで… (^^;
masakun
今更ですが、ビレッジセンターの解散を知りました。
「WE LOVE Vz Editor」……本当に懐かしいです。
c.mos
お~、masakun! お久しぶりです。「ざべ」にはお世話になりました~。
y.mikome
c.mosさん、お久しぶりです。

逃げ遅れたネズミの私が知る限りVZで在庫の心配は要らないかと思います。必要な分だけバンクから注文が来る、最後の最後まで優良な子でした。

在庫で苦しめられたといえば携帯ので、mさんは新会社で引き取ってません。仁義ないですね。

けれど、VZだけは異例で強気の流通買取商品ですから、そもそも返品ないはずです。
バンクも流通としての機能や役目を放棄したようなものだから、最後のほうの取り決めはあやふやかもしれませんけど。



フリー化の件、実現すると良いなあ。

バージョンアップのたびに違うソフトにしてしまい、古い版をフリー化することもなく、ソースも出さない彼との違いをみせてくれないかなあと。


最後まで注文があったことが裏付けるように、新規のユーザもまたいます。
どういう人が買ってるのか想像を超えていますが、DOSが必要な局面というはあり続けているのでしょう。

たぶんマスターは持っていて、買わなくても済む人が買ってくださっていたんだと思います。

今後、その方々が心ならずも違法コピーしなくてはならないのであれば、フリー宣言することで救われると思います。

c.mos
おおっ、y.mikomeさん、おめでとうございます! 忘れた頃にいらっしゃいませ~ (^^;
なるほど、買取だったんですか。中村社長の手腕ですねぇ。

バージョンアップの度にゼロから書き換えるって、プログラマ的に気持ちはよく解るんだけど、ソフトの品質はまたゼロから出発ですから、サポート的には大変でしょうねぇ。(^^;
Kirk
c-mos様、はじめまして。
高校時代より、Vzを愛用致しております。
もちろん、今なお現役です。
久々に、Vz Editor のマスターディスクを出してみました。
USBフロッピーの御蔭で、化石化した1.25MBメディアの読出しも楽勝です。
/SRCディレクトリのソースリストを拝見し、ニモニックを忘れかけている事実に愕然としています。

私も、職場のXp上ではWzを使用しているのですが、最新バージョンは見送りました。
あまりにも朝令暮改が酷くて、ついていけません…。
もしVzがオープンソース化されれば、きっと多くの方々が救われると思います。
実現できると良いですね…。
ooku
c-mos様、はじめまして。
私も今でも使わせていただいています。
最初はJ3100用に次にPC-98xx今はDos/VおよびFM-Towns or FMR用にと幅広く使っています。
フリー化されるといいですね、現在FMR50 or FM-Townsで常駐させると[ESC]で立ち上がってこないので常駐モード使っていませんFMR280では問題ないのだが???
バージョンは1.57(FMR)だったかなVer1.6(Dos/V)も買ったけどFDが見当たらなくなって現在全機種1.57で使用中です。
このように今だ使っている人多いと思います。
たまたま2chの投稿見てここまで辿り着きました。
最近までサポートされていたなんて知らなく今更ながら早く辿り着いて相談したかったですね

c.mos
ookuさん、初めまして!
FM版って、存在していたことは記憶にあるんですが、ビレッジセンターでサポートしてたんですか? (^^; いずれにしろ、フリーで公開するにしろ、私の方ではサポートできませんので念のため~。なんも憶えとらん。(^^;
mohno
> フリー化

そんな話が進んでいたのね。
やるのは問題ないでしょう。道義的にどうなんだという話は、(わずかに)あるかもしれないけれど、今さら誰が“被害届け”を出すんだと。
c.mos
Borlandだって、フリーにしてるじゃんw
ninetailfox
みなさん。はじめましてです。ninetailfoxと申します。

>FM版
 元々、富士通FM版については有志が開発して差分ファイルで配布していたものです。Village Centerは頒布のみでサポートはしてないですね。マニュアルがあれば最後のページに記載されています。

>オープンソース
 仮に正式決定するとして具体的なライセンスはどうなるのでしょうか? それが気になります。
それと、フリー化のさいにVzの仕様書があれば付属して欲しいと思います。
c.mos
ninetailfoxさん、はじめまして。

オープンソースなんて大そうな…。すでに過去の遺物ですから。
仕様書ねぇ。こんなメモ書きなら山のようにありますが(笑)
ninetailfox
c.mosさん
 過去の遺物ではないと思います。がんばって勉強のために移植したい人もいるでしょうし、アセンブラの教材として使いたい人もいると思います。

 ライセンスの件は仮にフリー化(この場合オープンソース化)が流局になってしまった場合、従来のライセンスの縛りのままですとアセンブラ以外に完全移植(元のコードが残らない)した場合にグレーであることが問題と思います。といって差分形式で配布するのは...。

 仕様書の件は私はそれでもかまわないのですが、これは一般公開するとなるとメインテナ探す必要がありますね。あまり現実的ではないということで、仕様書公開に関してはお察しさせていただきます。

それではフリー化?オープンソース化?まったり楽しみしています。
望月@jh2clv
c.mosさま
初めまして、単身赴任中の望月と申します。
ビレッジセンターのサイトにアクセスできなくなり色々と調べてたら懐かしいお名前。
そうですc.mosさんのこのサイトに辿り着きました。
解散された事もようやく分かり旨をなでおろしています。
現在はWZユーザ(Ver4)ですが、VZ大変懐かしく思います。
既にPC-90*1の時代は終わりすっかりWindowsですが、専用ワープロのNEC文豪ミニ7用に移植されたVZが手元で動いています。
余りにも懐かしかったので、VZクラブ・VZ(Ver1.6)・WZ(Ver4)のスナップと文豪ミニ7のVZ画面、及び若干のコメントを以下URLにアップしています。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/jun09.htm
今後とも宜しくであります。
c.mos
望月さま、はじめまして! HP拝見致しました~。
写真の上にマウスを持ってくると、絵が切り替わるんですね!
WZ4.0のへんてこな表紙は、見たことなかったなぁ。(^^;
望月@jh2clv
c.mosさま
福井から4時間かけて帰省しました。
拙作HPをご覧頂き有難う御座います。
WZ4.0はマニュアルの表紙です。
東京へ単身赴任中のとき、渋谷のT-ZONE(今はありません)で買いましたから、既に10年前です。
HPは良く分からないJavaを取り込んだりして、画像の切替をマウスカーソルでやっています。
HTMLは全てエディタで手書しています。
従ってWZやVZは必須ツールという訳です。
50の手習いをしていますHi。
文太
c.mos様

>仕様書ねぇ。こんなメモ書きなら山のようにありますが(笑)

 自分が特殊な人間であるのは十分承知しているのですが、それでも涙が出ました。感動しました。そんなふうにして、このVzは生まれてきたのですね。このうえなく貴重な資料だと思いますので、どうかどうか廃棄したりなさらないでくださいね。画像から文字におこせないか、と考えてしまいました。Vzが分かっていれば、【読める】はずだと…。

c.mos
文太さん、レスありがとうございます。嬉しいです。
もちろん棄てる気ないですが、私が死んだら即、廃棄でしょうね。(^^;
文太
c.mos様

>もちろん棄てる気ないですが、私が死んだら即、廃棄でしょうね。(^^;

 うーむ、それでは、僕がアセンブラをバキバキにマスターするまで、死なないでくださいね。(Vzを健全に使われている方は、まだ多数いるようですが、僕のようなのは、文系バカの変人ですね、やっぱり。40をすぎてから16ビット・アセンブラは、やばいですよねぇ~。それも、これ、マシンが落ちなくていい、とWinXPから…。)

 他の面白そうな資料も、ときどき見せてください~。
 (今回、気づくのが遅くて反応が超スローで、ごめんなさい。)

ninetailfox
>>c.mosさん
 仕様書メモですが大体ページ数換算ですと、どのくらいになりますか?
OCR使用は難しいとしても画像データなら可能だと思います。
(通常のフラットヘッドスキャナですと300ページの参考書を取り込むのに3日~1週間くらいですね)

>>文太さん
 わざわざx86アセンブリ言語でやらなくても別の言語にしたほうが...。
クリーンルーム方式で解析してLook and Feelを似せて8086エミュと
互換マクロ載せれば済むと思います。そっちのほうがあらゆる意味で現実的ですよ。
文太
ninetailfox様(9つの尻尾を持った狐。グーグルしました。元はこれ、何なんでしょう?)

> わざわざx86アセンブリ言語でやらなくても別の言語にしたほうが...。
 ええ、それはまともな発想ですし、よくいただくアドバイスです。ただ、Vzがx86アセンブリ言語で書かれている以上、それは、その、しょうがないのです(病気)。
 「せめて、32ビットにしようよ。Windowsプログラミングしようよ」と、イギリスのアセンブラ・サイトでも、親身になって言ってもらったのですが、でも、でも…。
 実用的には、sedやawkで(もちろん+Vzマクロ)足りてしまうので、Cやパスカルの参考書もあるのですが、やっぱり…。
 何しろ、色んなものがフリーになってるものですから…。

>クリーンルーム方式で解析してLook and Feelを似せて
 すいません、じぇんじぇんこれは分かりません…。(>_8086エミュと互換マクロ載せれば済むと思います。そっちのほうがあらゆる意味で現実的ですよ。
 はい、その通りだと思います。ただ、もうけっこうな歳なもので、現実的にはPC遊びは、ほどほどに、と思っているのです。
 Vzのために、ジャンク・レストアまで行ってしまって、子供のころやりたかったハンダ鏝遊びまで…。仕方のない場合を除いて、エミュはぎりぎりまで避ける方向なのです(XPもすでにエミュですが)。
 現実は、なんていうか、PCの外にあるものですから…。
 変な人も世の中にはいるものなのですよ。

 (こんなところで、どうでもいい話、ごめんなさい>c.mos様)
文太
c.mos様

(>_<)¥n

 上を半角にすると、掲示板の挙動がおかしいようです。
c.mos
>文太さん
 ↑、それはたぶんHTMLタグの置換で何か不都合が生じてるっぽいですね。

 エミュといえば、PC98エミュレータのT98-Nextとかお世話になってます。さみしいときは昔作った自作アプリを動かして、郷愁に浸ったり…。
 純粋にアセンブラをお勉強するなら、x86よりMC6809がお薦めですよん。(^^;

>九尾の狐さん
 ざっくり150ページくらいかな。もち、タイトルだけとか、ボツになったのも含めて。ただし、ほとんど判読不能。「昔はめっちゃ仕事してたな~」という痕跡でしかない。(^^;
ninetailfox
文太 さん
>ninetailfox
 元ネタはラテールというMMORPGです。特に他意はないですね。

>クリーンルーム方式
すみません。「仮にVzをこのままメンテするならば」が抜けていました。
あとはアセンブラに強い想いがあるのでしたら止めはしません。
本を出せるくらい極めてはいかがでしょうか。

c.mosさん
 150ページですか。
コード読みながら理解可能な文章に起こすとなると大体3ヶ月かかります。
仮にそのまま公開なさられるのであれば公開してはまずいところにスミを入れて画像形式で公開したほうが良さそうですね。

もうひとつ差支えがなければ、Vzエディタの無償化の予定期日を教えてください。
(公開に関してOSが問題でしたらFreeDOS/Vのメインテナさんに問い合わせていただければ対応していただけるかと思います)
c.mos
Vzに関しては、具体的にはまだ何も決まっていません。ごめんなさい。
文太
c.mos様

>↑、それはたぶんHTMLタグの置換で何か不都合が生じてるっぽいですね。
 もしかして、アンダーバーですかね?

> エミュといえば、PC98エミュレータのT98-Nextとかお世話になってます。
>さみしいときは昔作った自作アプリを動かして、郷愁に浸ったり…。
 前にも書きましたが、いいんじゃないですか。だって、天才の作品なのですか
ら。別にゴマをすって、何かを貰おうと企んでいるわけではありませんが。
 Vzも動かしてやってくださいよ。game.defとか。優れものなんですよ、こいつ。
 僕も、昔の論文とか時々よんで、ノスタルジー・モードに入ることがあります。
レベルがぜんぜん違うので僭越ですけれど。「ああ、若くて、体力と元気は無限
大だったのだなぁ」とか。

>純粋にアセンブラをお勉強するなら、x86よりMC6809がお薦めですよん。(^^;
 モトローラですね。 でも、MS-DOS が動かず、Vzが動きません。USBがな
ければ、何もできません…。


ninetailfox様

>元ネタはラテールというMMORPGです。特に他意はないですね。
 ああ、ゲーム系なのですね。お教えありがとうございます。総じて無知なもの
で。

>>クリーンルーム方式
>すみません。「仮にVzをこのままメンテするならば」が抜けていました。
 うむ。

>あとはアセンブラに強い想いがあるのでしたら止めはしません。
 いえ、やっぱり、Vzに想いがあるのです…。ゴマすってるのじゃないのです
が(再び)。

>本を出せるくらい極めてはいかがでしょうか。
 時々いますよね、そういう人。絶対にそうはなれませんが、憧れますし尊敬し
ています。
c.mos
>もしかして、アンダーバーですかね?
いえ。たぶん半角<>です。

それと「天才」っていうのは、東大くらいちゃちゃっと入って、なんでもスラスラ記憶できて、英語もペラペラな人達ですよん。:-) 私も何人か天才を知ってますが、頭の良さではまるっきり歯が立たなくて悔しい思いをしてきました。さらに天才だけならまだ許せるけど、天才+イケメン+可愛い奥さんは許しがたい(笑)

ていうか、私がもし天才だったら、最終兵器を開発して、地球をぽむっと蒸発させてるな。:-)
Average
c.mos様
はじめまして。

VZ Editorについては自分は未だにOS/2のDOSボックスで現役です<環境から何から特殊すぎますが(笑い)

自分の中ではVZが一番挙動が分かっていますし、OS/2のDOS環境が余りにも完璧に動くので未だに移行できません。

一応Linuxの仮想環境でOS/2も動きますので多分一生VZは使い続けてしまう可能性が高いです。

個人的にはフリーになるのは嬉しいのですが簡単に動く事も無いのは理解しております。
とりあえず私もVZ Loveです。へへへ。
c.mos
Averageさん、はじめまして。どうもです。:-)






※注意:本文に無関係なコメントは、削除することがあります。
※お詫び:「コメント未記入エラー」が発生した場合は、エラー画面の「こちら」をクリックした後に、再度送信してください。

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   PREV >