c.mosの日記

世の中を動かそうと思うなら、世の中の邪魔にならぬ処でやれ (野良犬)

BACK NEWEST / < NEXT   PREV >

UPSmini500IIB

計画停電対策計画第一弾。DIGAの1時間番組だけでも救おうと購入。他社製の同クラスと比べてとても小さい。http://www.yutakadenki.jp/products/359_UPSminiB.html
DIGAの消費電力は27Wだから、グラフを見ると1時間はバックアップ可能(まだ試してないけど)。ただ、BSは共用アンテナだから映らない。CSもスカパー!HDチューナーの消費電力が28Wなので(DIGAより大きい!)、両方は使えない…。

そして致命的な問題。停電時に「ピーッピーッ」という甲高い警告音が大音量で鳴り続ける。とてもじゃないが耐えられない。メーカーによってはPCからの設定で停止できるようだ。とりあえず分解して圧電ブザーの穴に爪楊枝をぶっ刺したら、少しは静かになった。(笑)

| AV | comments (0) |

DMR-BZT700

BW890購入から4ヶ月足らずで買い替え~。(苦笑) そりゃ2台が1台で済むんだから背に腹は代えられない。3番組なんてごく普通に被る。例えば土曜の23時は「カイルXY」,「CSI-NY」,「チューボーですよ」。前面パネルが一体化して、「ディスクを入れる度に、手で閉めるのか?」と不安だったが、ちゃんと自動で閉じてくれた。HDDのアクセス音は、BW890よりずっと静かな気がする。BW890は、1番組録画するだけでも、「チャッチャカ」とリズミカルなアクセス音がやかましかった。1番組の録画でどうして頻繁にシークするのか謎だったが…。
→DIGAレポート2011 →BW890

| AV | comments (2) |

DMR-BW890

1年ぶりの4代目。この機種の目玉はスカパーHD!録画とDLNAサーバか。これでDLNAクライアント対応のタブレットが出れば、トイレで放送/録画番組が見られる♪ あと、追っかけ再生中にもCMチャプターを打ってくれるのが嬉しい。チップの世代が変わったので、動作はかなり快適になったが、UIのデザイン/操作性は全く変わっていない。HVL1-G500で録画したスカパーの番組も、無事ムーブできた。ただ、DIGAで操作する方法が分からない。PCのブラウザで番組を選んでムーブしている。→BW870

| AV | comments (0) |

BW870 HDD交換
WD10EAVSUniPhier
結局3度フリーズし、再生時にブロックノイズが出るシーンまで現れたので、パナの修理に連絡。出張修理に来て頂いてHDDとデジタル基板を交換。WD10EAVSって、WD10EADSのAV版かな。WDの500Gプラッタって、信頼性大丈夫なんだろか? 2枚目はデジタル基板の裏側。UniPhierは、底面パネルへ熱を逃がす仕組みになっていた。これで再発しなければ良いんだけど…

| AV | comments (0) |

BW870 臨死体験
肝を冷やした。再生停止したらフリーズ。本体電源ボタンで電源オフ→再起動したが、ディスクのLEDが点滅したまま操作不能。ACコードを抜いてもダメ。HDDにアクセスできないらしい。BS2の電脳コイル最終2話放送まで1時間。BDレコーダ持ってる知り合いに電話したが、出ない。(^^; 呆然と10分ほど経過しただろうか、ふと見ると、ディスクのLEDが消えてる。おお、復活してる! 再生してみると、直前に終了した地点が記録されていないので、ライト時にフリーズした模様。以前にも1度、録画予約画面を閉じてフリーズしたことがある。この時は、再起動で復活したが、とっても不安。HDDの問題なのかファームの問題なのか…。

| AV | comments (4) |

DMR-BW870
BW870
800→830→870と3代目。今度の機種でようやくHDD内ダビングとタイトル結合が可能になった。「10秒戻し」ともっさりの(多少)改善は850から。表示窓の視野角の狭さは直っている。LAN接続でWOWOWの1ヶ月EPGもちょっと嬉しい。EPGがスムーススクロールしたり、番組タイトルが横スクロールしたり、どーでもいい修正がちらほら。接続端子では、アナログ音声出力が1系統になって若干不便。まぁそれにしても、奥行きの短いこと!消費電力26W。省エネという点では一人勝ちだなぁ。→BW830

| AV | comments (2) |

AKG K420
K420
久々にヘッドホンを買った。PX100以来だ。大雑把に言えば、PX100は籠もり傾向、K420はシャカシャカ傾向だ。TVの視聴で若干サ行のひずみが気になったが、いろいろ音楽を聴いてるうちに、かなり良いかも!って気がしてきた。もちろん、携帯ヘッドホンとしては。なんていうか、真空管アンプのようなねばっこい歪感がある…気がする。気のせいかも(^^; 大好きなカラヤンのボエーム、久々に聴きこんじゃったよ。ただ、大きな問題が一つ。側圧がPX100より強くて、耳が痛くなる。まぁ、PX100は弱すぎて、お皿洗ってるとずり落ちて困るんだけど。

| AV | comments (0) |

RM-PLZ510D
学習リモコンたち
毎年冬場になると調子悪くなるリモコンのボタン。例によって分解してカーボン紙に擦り付けてみたが、いったんは回復するものの3日経つとまたダメになる。全力で押し込まないと反応しないボタンもあるので、仕方なく新調した。なんだか、機種変わりする度に使いにくくなる…orz しかも今度の機種はクリック感も良くない上に、ずっしり重い。なんでビデオの操作ボタンが一番下なんだよ!停止と一時停止が入れ替わってるのも意味不明。やっぱりVL700Uは神リモコンだったなぁ。

| AV | comments (0) |

激安HDMIケーブル

町田のヨドバシで激安のHDMIケーブルを発見! 1.5Mで900円、2Mでも980円って…、PLANEXより安いぞ。Linkageって聞いたこと無いメーカでかな~り不安だったが、難なくPS3の1125pで映った♪ ちなみにamazonでも売ってたけど普通の値段だなぁ。微妙にパッケージの印刷が違うな…。

| AV | comments (0) |

Opera S1+
Opera S1+
期待しまくりのKleer伝送の安価なワイヤレスイヤフォンが発売されていたので、購入してみた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/matrix.htm
なるほど、確かに「ジー」っというノイズが乗る。伝送系ではなく、アンプ部がデジタルノイズを拾ってる感じだ。イヤフォン自体の性能は2千円クラスか。といってもカナル型は初めてだが。サ行の歪みはなんとか許容範囲なので、テレビの視聴には十分かも。台所仕事の際、これまではコードを引き摺り廻すか、赤外線コードレスのDS8000を被っていたが、これなら屈んだりトイレに入ったりしても音が途切れない。ただ、湯が沸いてる音が聞こえないし、耳栓をしたまま飲み喰いするのは辛いことが判明。(^^; ノイズが無くなって、イヤフォン部が着脱可能(というか別売り)になったら完ぺきなのになぁ。
過去日記

| AV | comments (0) |

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   PREV >