c.mosの日記

世の中を動かそうと思うなら、世の中の邪魔にならぬ処でやれ (野良犬)

BACK NEWEST / < NEXT   PREV >

DMR-4W300

BZT730が故障した。テレビ視聴中に突然画面がモザイクになって映像が止まり、「異常を検出しました」の表示が…。本体電源長押しで電源を切ってしばらくしたら、また同じ状態に。こりゃやばいとDMR-4W300を注文して、録画番組の救出大作戦w その後エラーは起きていない。HDDの不良でも無さそう。何が原因だったのだろう?

さてDMR-4W300だが、いろいろ劣化している。録画時の赤い表示が小さくて、何チャンネル同時録画しているのか全く分からない。4K対応チューナーと地上波BS専用チューナーをいちいち振り分けないと、重複して録画できない場合がある。新番組自動予約が赤く表示されない等々…。そして最悪なのが、左下に出る「今すぐチェック!」だ。閉じても何度でも出現し、消す方法がない。これを実装した担当者は万死に値する!

| AV | comments (0) |

Horizon Zero Dawn

全クエスト&本編クリア!プレイ時間74時間。これはTES/Falloutシリーズ、ウイッチャー3と並ぶオープンワールドRPGの大作だったー。セール価格とはいえ、\985は安すぎる!ごめんなさい!w DLC「凍てついた大地」はまた今度。寒い地方は好きじゃないんだよねw

| Game | comments (0) |

小エビちゃん~満十四歳

4匹生存確認!

| holoholo | comments (0) |

ドクター・スリープ

シャイニングの続編が映画化されると知って、久々にS・キングを読んだ。もちろん初期の作品はほとんど読んでいるが、近年の「セル」や「アンダー・ザ・ドーム」は中途で放置していた。何十年ぶりだろう…、読んでて止まらなくなったw こねくりまわしてこさえた文章ではなく、自動書記のように憑かれていっきに書き上げられた感覚がたまらない。キングがキューブリックの映画をお気に召さない理由はたぶん、"かがやき"が全く描かれてないからだろう。ITもそうだが、月並みに言えば"善なるもの"と悪との戦いにこそ、キングの真骨頂がある。ただこの作品での悪~真結族は、いわば意思疎通不可能な別種の知的生命~ヴァーレルセ(エンダーシリーズ)として描かれているのも面白い。

| Book | comments (0) |

FireEmblem 風花雪月

青獅子学級で1周目終了。必要技能が格闘と重装以外のキャラをスカウトしたが、レオニーは絆を深める機会を逃した…。FEをやり込むのはSFC版の紋章の謎以来だが、戦闘アクションがかっこよく、キャラも立っていて申し分ない出来だった。音楽も良く、とりわけ天と地の境界は燃える。キャラ間の支援会話も楽しいので、最後の月は2週間を残して合唱と食事でレベルを上げたら空きスロットにセーブしてリセット…を繰り返したw 食事や戦闘で支援レベルを確認したいため、Webツールも作成。
細かい問題点はいくつかある。まずロードメニューが欲しかった。修道院では頻繁にセーブ→再起動する必要がある。セーブメニューも一番下にすべき。あとショップでアイテムの所持数が表示されないのも不便。
エンディングで(支援レベルに応じて?)各キャラの後日談が紹介されるのはちょっとジーンときた。声優も素晴らしかったし、ぜひともアニメ化して欲しいw

| Game | comments (0) |

小エビちゃん~満十三歳

4匹生存確認!

| holoholo | comments (0) |

M5Stack

南林間で飲み会があるので、なにか面白いもの作ってデモろうと年末に購入。結局、例によって全然うけなかった…。LCDの視野角が狭いとか、アップロードが頻繁に失敗するとか、TOFセンサーがまともに動かないとかトラブルも多いけど、ツイッターで知り合った人たちと試行錯誤でどんどん解決していく感じ、日経MIXでVZを作ってた頃を思い出して胸が熱くなったw 新しいM5StickC、スピーカーを内蔵していないのがほんとに残念だなぁ…。 →Togetterまとめ

| Hobby | comments (0) |

Fallout4

4つの派閥のエンディングを見て、打ち止め。最低1つの派閥を滅ぼさないとクリアできないので、クリア後まったり遊べないのがちょっと残念。本作ではジャンク品を使って拠点を整備・拡張して住人を増やせたりできるが、結局のところそれで何のメリットがあるのか不明(笑) 。あと途中で一部の服や帽子を強化可能になるが、この防御力が半端なくて、なんとかアーマーより遥かに強いのはバランス的にどうなんだろう。まぁそれでも、十分に楽しめたし、派閥殲滅クエストは迫力満点。写真はB.O.S.の巨大ロボと進軍しているシーン。残念ながら乗れない(笑)。→Fallout3

| Game | comments (0) |

鈴木健介氏を悼む
7月14日夜、ツイッターで息子さんから訃報の告知がありました。突然です。
鈴木さん(梶山浩)は、私がアーテックをやめた後で入ったので、いっしょに仕事したことはありません。アーテックで3D RPG ダークレイスを作ったあと、Ritsを立ち上げ、ドラゴンマスター・シルクなどRPGタイトルを出してきましたが、元々は加藤直之氏に師事した本格派のファンタジー画家です。造形やイラストから自分でゲームのスクリプティングまでこなす多才な人ですが、一番驚いたのは、映画やドラマのシーンを事細かく記憶していて話してくれることです。以前は年に何度か電話があり、コードレスホンのバッテリーが切れるまで話し込みました。息子さんや親父さんのエピソードも沢山聞きました。彼はどうか分かりませんが、かけがえのない友人でした。ここ3年話すことなく、亡くなってしまったのが残念でなりません。カースブラッドでコミックデビューしたお祝いを言いたかった。たぶんもっともっと描きたいもの、創りたいものがあったと思います。浜松までうなぎを食べに行ったこと、チャーリーと千円ステーキを食べたこと、コミケで売り子を体験させてもらったこと、鴨鍋・猪鍋、楽しかった。ドラマの名探偵モンクドクター・フー用心棒シリーズや、FT小説のベルガリアード物語など、彼のお薦めがなければ出会えませんでした。本当にありがとう。心からご冥福をお祈りします。 → http://videogamesdensetsu.tumblr.com/

| 日常 | comments (0) |

Oculus Go

そのうち買うつもりだったが、夏になるので秋まで様子見、…のつもりが、マイクラをやってみたくなって購入。ところが、Oculus Goには配信されてなかった!w 他にも、お気に入りのColosseも無くてちょっとがっかり。GearVRで登録したOculusのアカウントで入ったが、ライブラリは空っぽ…。購入履歴からDL&インストールすれば、再び購入しなくても良いことが分かってひと安心。無料のときに入手したDream Flightも、無事遊べた。さて、肝心の画質。一言でいって素晴らしい!。GalaxyS6より解像度は低いが、むしろ格子は目立たないし、PSVRのように暗部にベールがかかったようなザワザワ感もない。液晶だけど黒も十分に沈んでる。あと本体だけで音が聞こえるのも良い。イヤホンをはめるのは、結構面倒なのだ。欠点といえば、GearVRのように視度調整が出来ない、起動時にいちいちリモコンのボタンを押さないといけない、スマホのアプリの出来がいまいち、インストールで失敗することがある等々。

ちなみに、GearVR用のGalaxyS6だが、昨年末に久々に充電したら、バッテリーが膨らんでしまったw →Gear VR

| Hobby | comments (0) |

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   PREV >